Biography
三友 周太
Artist/Pharmacist : SYUTA(三友 周太)
経歴 : 1967年 Bronx NY USA 生
1991年 東京薬科大学薬学部卒 薬剤師
2005年~ 銀座芸術研究所ディレクター(現Art Lab Akiba)
2005年~ 佐藤時啓氏共にサイトシーイングバスカメラプロジェクトに関わる
2017年~ 武蔵野アールブリュット展監修
医薬品開発の業務に携わる傍ら、美術家としての制作活動およびアートディレクターとして社会とアートの係わり合い方をテーマにした活動を行なう。
制作、活動の基礎には多様性や日常と非日常の交差点が存在し、学生時代に学んだ生化学、ライフサイエンスや薬剤師としての経験が影響を与えている。
芸術が人と人とのつながりや社会への貢献することをテーマに、子供や高齢者、障がい者などとのワークショップを行う。国内では地域創生のプログラムに関わり、地域の魅力と人との関わり合いがについて、芸術を介して提言してゆく。
2005年からArt Lab AkibaのDirectorとして若手作家の支援、国際交流を中心に、USA(New York, Los Angeles, New Orleans), Italy, Spain, Sweden, Germany, Taiwanなどとの展覧会を企画する。
2017年より武蔵野市と市民協働事業である武蔵野アールブリュット展の総合監修に携わり、展覧会の展示構成のほかプログラム作成にも関わる
個展
2001年~ ぎゃるりじん(横浜)
2007年~ あゆみギャラリー(東京)
2009年~ マキイマサルファインアーツ(東京)
2011年 ギャラリー COEXIST(東京)
2013年 Gallery シャトー2F(東京)
2017年~ 櫻木画廊(東京)